SEOジントン.info 種から育てよう!

種から育てよう!

お知らせ
WEBサイトを作りました。
http://planter.seaqoo.com/
栽培記録などこちらで纏めています。
http://planter.seaqoo.com/saibaikiroku/index.html

相互RSS(リンク)の募集について

ブログの方では記事を数日に分けて更新する事にしました。
連続投稿する為、自分の記事でブログパーツが埋まっちゃうのを回避する為

ショウガ・生姜の栽培 その1

ショウガの栽培



多分切り方間違えてる・・初めてだし許して!
植え付ける時期は植え付ける時期は4月末~5月上旬が良いらしいですが・・・
時期が過ぎて安売りしていたので、ついつい買ってみた




5月22日-30日
植え付ける前に、芽が出る箇所が2-3個くらいになるように切り分けて、切り口が乾燥するまで乾かした




5月30日
株間30㎝ 15cmほど掘って下に肥料土被せてその上に種ショウガ 土を5㎝ほど上から被せた
*地温が15℃以下になると生育が沈滞し、タネショウガが腐ってしまうらしい


ショウガの栽培追肥など

本葉が2、3枚出たら、化成(14-14-14)を1㎡当たり30~50g
1か月後(草丈が30㎝くらい)に2回目、8月中旬までに3回目の追肥
*追肥時に中耕・土寄せします。株元へ3~4cm程度の厚さ、塊茎が隠れる程度に覆土

乾燥に弱いため、7-8月までには敷きわらをする

※一週間以上、雨が降らない日が続いたらかん水を行いましょう。朝や日暮れなど、気温が低い時間帯に
*土に湿気があれば毎日やる必要はなし

収穫

葉ショウガの収穫

7-8月、茎が2-3本出る頃に、葉ショウガ
株全体を掘り上げずに、タネショウガを傷めないよう丁寧にかきとる

根ショウガの収穫

10-11月頃、秋葉が黄色くなってきたら、霜が降りる前に全部掘り上げ
[ 2021/06/06 14:17 ] 日記(その他) | TB(-) | CM(0)

マカの栽培 その7

マカの栽培



5月22日



5月30日



6月5日


[ 2021/06/06 14:15 ] マカ | TB(-) | CM(0)

マルベリー スイートマルベリー 桑の栽培 苗木から その4

マルベリー スイートマルベリー 桑の栽培 苗木から



5月22日



5月30日



実が色づき赤→黒に
もう食べられるのかな?
凄く小さな実・・・





6月5日



先週黒かった実、もう干からびてた
黒い奴を収穫して食べてみた・・イマイチな味w
熟した奴を収穫して冷凍保存、溜まったらジャムとかに加工すると良いらしいけど、量とれるかな?
[ 2021/06/06 14:14 ] スイートマルベリー・桑の実 | TB(-) | CM(0)

マタタビ 挿し木 その6

またたび 挿し木



5月22日



5月30日



6月5日


[ 2021/06/06 14:12 ] マタタビ 挿し木 | TB(-) | CM(0)

イチゴの栽培 苗から その8

イチゴの栽培 苗から



5月22日







めちゃウマッ!いちご 四季なり デルモンテ いっぱい実ったけど酸っぱかった
育て方で味が変わるのは分かってるので・・・(コンパニオンプランツと比べて鉢植えは総じて酸味が強かった)


サントリー本気野菜 蜜香 一季なり
病気や食害を乗り越え実った一粒
鉢植えの中では甘みが強かった。育て方を変えてもう一度挑戦したい

めちゃデカッ!いちご 四季なり デルモンテ
手入れしていないのに、それなりに大きさのある実が実りやすい
味は酸っぱかった。育て方の所為だと思う

5月26日
めちゃデカッ!いちご 四季なり デルモンテ


めちゃウマッ!いちご 四季なり デルモンテ


5月30日















6月5日



月日



サントリー本気野菜 蜜香 一季なり
花が咲いてた!実が無事になって欲しい。食害から守り抜きたい

いちごの品種

サントリー本気野菜 蜜香 一季なり
とよのか
よつぼし
宝交
アイベリー
ジャンボいちご まんぷく2号 タイキ
めちゃウマッ!いちご 四季なり デルモンテ
めちゃデカッ!いちご 四季なり デルモンテ
あきひめ
[ 2021/06/06 14:10 ] イチゴ 苗から | TB(-) | CM(0)

イチゴの栽培 苗から コンパニオンプランツ その7【イチゴとニンニクの混植 病気・害虫予防】

イチゴの栽培 苗から コンパニオンプランツ

ニンニクとイチゴの寄せ植え 混植

いちごの品種

宝交

期待したいコンパニオンプランツの効果

ニンニクの根の周りに病原菌を減らす微生物が付きやすく病気予防になる
ニンニクのにおい成分によって、アブラムシなどの外注忌避効果

5月22日



小さい実ですが、混植したこいつが一番甘い、苗も安いし



5月30日
ランナー・・・株増やすか?勉強してきます


6月5日
実はなし。ランナーはぐんぐん伸びてる

[ 2021/06/06 14:10 ] イチゴ 苗から | TB(-) | CM(0)

イチゴの栽培 水耕 その8

イチゴの栽培 水耕(半水耕?)

いちごの品種

宝交


5月22日
水バリアで害虫の侵入は少ないけど酸っぱい


5月30日
割と大きさのある果実が実ってた

[ 2021/06/06 14:10 ] イチゴの栽培 水耕 | TB(-) | CM(0)

スイカ ネオブラックボンバー 栽培 その3

スイカ ネオブラックボンバー


5月22日
全ての種が発芽しました


5月30日
気温も高くなったし…霧吹きで水やるのがめんどくさくなったので、ポッドへww






6月5日
最後の発芽し、弱弱しかった芽は枯れた

[ 2021/06/06 14:06 ] スイカ ネオブラックボンバー | TB(-) | CM(0)
記事紹介(ランダム表示)
最新コメント